特長
- 使用温度に応じた3つのグレードを用意しています。
- 最大150℃まで耐えることができます。
※150℃以上のご要望の場合は、 NOKまたはメクテックまでお問い合わせください。 - 厳しい耐熱要求のある自動車業界での使用実績が豊富です。
特性
使用温度に合わせた3グレードの仕様比較
耐熱FPC(Flexible Printed Circuits:フレキシブルプリント基板)は、使用温度に応じて3グレード(TAFシリーズ)を
用意しています。
高耐熱仕様のTAF-Sは、最大150℃まで使用可能です。

使用温度に合わせた3グレードの仕様比較
各温度(105℃、125℃、150℃)で3000時間の耐熱試験を実施した結果、グレードごとに社内規格(0.343 N/mm以上)をクリアしています。
-
105℃ 空気加熱劣化試験後の カバーフィルムの引きはがし強度(N/mm) -
150℃ 空気加熱劣化試験後の カバーフィルムの引きはがし強度(N/mm)

詳細は、NOKまたはメクテックにご相談ください。
耐熱温度は、空気加熱劣化試験結果(カバーフィルムの引き剥がし強度)を考慮した値です。
採用イメージ
- 超高温環境下(~150℃)
エンジンルーム内のセンサ(スロットル、角度、筒内圧)、駆動用回転角センサ、LEDヘッドライトなど - 高温環境下(~125℃)
デイタイムランニングライト、サイドターン、リアライト、ハイマウントストップランプなど - 中温環境下(~105℃)
車室内用機器(センサ、ライト、スイッチ、インフォテイメント)、車外設置センサ、カメラなど
-
デイタイムランニングライト -
カメラヒーター用
-
バッテリー電圧監視用 -
ATギアボックス
製品ラインアップ
FPCの特性を生かし、さらに機能性を付加したFPCを紹介します。
-
自動車用FPC
薄型で、デザイン性の向上と組み付け工数の削減を実現
-
透明FPC
透明ポリイミドを使用し、高い透明性と実装性を両立
-
高周波FPC
高速伝送に特化し、5G・6Gに対応
-
ヒーターFPC
薄く、柔軟性のある発熱回路基板
-
伸縮FPC
人の身体の動きに追随し、ヘルスケア向けに
-
耐熱FPC
独自の接着技術で、最高150℃の熱に耐える
-
極薄FPC
従来の半分以下の薄さで、電子機器のさらなる薄型化を実現
-
FPC一体ガスケット
配線とシールを一体化し,防水と薄型・軽量化を両立
-
排尿検知センサー
おむつに貼り、自動で排尿を記録
-
フレキシブルプリント基板(FPC)
薄く軽量で、柔軟性と耐久性を併せ持つ電子回路基板
お問い合わせ
製品の詳細はメクテック株式会社のWebサイトをご覧ください。