特長
- 軸とハウジングを導通させ、軸の帯電による電磁波ノイズ発生や軸受け部の電食を抑制します。
- 従来構造(アースブラシ、ナックルアース等)に比べ、省スペース化、コスト低減が可能です。
- 回転に伴う動的環境でも導電性確保が可能です。
特性
導電リングはドライ環境、油中環境いずれかにも対応が可能で、電磁波ノイズ・電食対策に貢献します。

※PTFE:polytetrafluoroethylene(ポリテトラフルオロエチレン)
従来構造との比較
従来構造のアースブラシ・ナックルアース等と比べ、シンプルな構造でシャフトとHSGを通電し、ラジオノイズ・電食対策に貢献します。 NOKの導電リングに置き換えることで、省スペースで軸帯電対策が可能です。


製品ラインアップ
オイルシールの特性を生かし、さらに機能性を付加したオイルシールを紹介します。
-
導電リング
独自素材で電磁波ノイズと電食を抑制し、省スペース化を実現
-
高速回転用オイルシール
高速回転・正逆回転時のシール性と低トルク性を両立
-
軸付きオイルシール
シールとスリーブの一体構造で、泥水や砂・塵の浸入を防ぐ
-
低フリクションオイルシール
シール機能を維持したまま、最大70%フリクションを低減
-
耐内部異物用オイルシール
ユニット内部で発生した金属摩耗粉などの侵入を独自のリップで抑制し、耐久性向上
-
耐ダスト性オイルシール
独自形状で砂・塵の侵入を防ぐ
-
耐圧オイルシール
リップ部の独自設計により、サージ圧 2.0MPa に耐える
-
オイルシール
機械の回転軸などの運動面で、密封と潤滑を両立