導電リング

独自素材で電磁波ノイズと電食を抑制し、省スペース化を実現

特長

  1. 軸とハウジングを導通させ、軸の帯電による電磁波ノイズ発生や軸受け部の電食を抑制します。
  2. 従来構造(アースブラシ、ナックルアース等)に比べ、省スペース化、コスト低減が可能です。
  3. 回転に伴う動的環境でも導電性確保が可能です。

特性

導電リングはドライ環境、油中環境いずれかにも対応が可能で、電磁波ノイズ・電食対策に貢献します。


conductivering8.png

※PTFE:polytetrafluoroethylene(ポリテトラフルオロエチレン)



従来構造との比較

従来構造のアースブラシ・ナックルアース等と比べ、シンプルな構造でシャフトとHSGを通電し、ラジオノイズ・電食対策に貢献します。 NOKの導電リングに置き換えることで、省スペースで軸帯電対策が可能です。


conductivering5.png

conductivering6.png

製品ラインアップ

オイルシールの特性を生かし、さらに機能性を付加したオイルシールを紹介します。