電気・電子機器用潤滑剤

接点部分の摩耗を防ぎ、耐久性を向上

特長

  1. 耐摩耗性と導通性を両立することで、電気の導通に影響を与えることなく接点部の摩耗を防ぎ、耐久性の向上に貢献します。
  2. 低温作動性に優れているため、低温時のチャタリング発生を抑制します。

「NOXLUB」は、NOKの登録商標です。(商標登録1625094、5652781号)

特性

電気・電子機器用潤滑剤は、接点部分の摩耗を防いだり、コネクタの挿入力を低減したりする目的で使用されます。一般的な潤滑剤を接点部分に塗布すると、不導通被膜を形成し、電気の導通に悪影響を及ぼす懸念があります。
そのような事態を避けるため、電気・電子機器用潤滑剤は特別な設計が施されており、車載用の各種スイッチやコネクタで実績があります。

評価試験

チャタリング特性試験  低温チャタリング(オリジナル)

接点部分の潤滑剤の低温での耐チャタリング性を評価するため、低温でのチャタリング特性試験を実施しました。銀めっき板の上に潤滑剤を塗布し、リベットに規定荷重と規定電圧をかけながら、一定速度で10往復しゅう動させ、その間のチャタリング発生時間を測定しました。チャタリング特性試験は、25℃から開始し、-40℃(他社品は-30℃)まで段階的に規定温度を下げて実施しました。

他社品は-30℃においてチャタリングの発生が見られましたが、電気・電子機器用潤滑剤である接点用フッ素グリース「NOXLUB」KF 0323は-40℃までチャタリングの発生が見られませんでした。「NOXLUB」KF 0323は、低温時でも導電性に影響を与えることなく接点部の摩耗を防ぐことができます。

※1往復の間に発生した0.5V以上の電圧降下の総時間(msec)をチャタリング発生時間とします。


Grease-electrical-electronic-applications_fig2_1.jpg

採用イメージ

  • 自動車電装品の電気接点などのしゅう動部
  • 精密機器の電気接点などのしゅう動部
  • コールドチェーン向け極低温冷蔵倉庫の搬送設備など

お問い合わせ


製品の詳細はNOKクリューバー株式会社のWebサイトをご覧ください。